キツツキの穴

日々つついた穴を埋めたり、のぞいたり、もっと深く大きくしてゆく穴掘りメモ。

記念日の記憶

「記念日の記憶」という言葉を購読している毎日新聞の日曜日のエッセイの欄で見た。
良い記念日、負の記念日いろいろあるだろうけれど、3月は震災もあったし、
私にとっては特別な負の3月だ。
2月の後半から助走のように調子が悪くなってくる。
温かくなりだして、日も長くなって、体も動きやすくなってきて
ちょっと気がはやるような、そわそわとした、気持ちがせくような、
走り出したいような焦りのような。
それでいて胃がきゅっと絞られるような。
ぼんやり焦点が合わないような意識になって、特に数字や時間の感覚があやふやになってきて、それでもやっぱり体はつんのめりそうなほど遠くへ遠くへ行こうとする。
毎年毎年3月に向かって3月はそんな月。

3・2・1・・・
3月21日
0(ゼロ)をカウントせずに家を出ると決めていたその朝、
「今晩話そう」の一言がもう一日早かったらどうだっただろうかと思いながら過ごした9年だった。
中学までしかない島で、15歳まで過ごすはずだった長女が中学を終えた。
島で過ごしていたらと考えなかった日はないが、もう考えなくていい。
薄れて、枯れていく気持ちと記憶と一緒に自由になろうと思うが、
この記念日の記憶という症状は消えないかもしれない。
3・21に苦しむのは私だけじゃないかもしれない。

卒業式

卒業式。
帰り道、沈丁花のにおいがして反射的に「春よ来い」のメロディが耳元でなる。
この一年学校行事も参観日もなく、母たちにとっても同窓会的な近況報告の場と化し、
各々の子らの進学先に「おめでとう」とねぎらいの言葉を掛け合い、
一段と背も体も大きくなって、受験によって居場所を手に入れた子らの変身に近いような成長に驚く。
歌も歌えない式だったが、子らは手話で歌ってくれた。
いい式だった。

 

春に向かって

2021年が始まって、ゆっくり前進していたはずがまた躓いて、
そろりそろりと立ち上がりながらじわりじわりと安全確認しながら進むしかない。
変更のない範囲で、日程は組まれた通り、粛々とこなされ、
その日に向かっていくしかない。

今年は年女で48になる。
こんな時世だけれど、私は今が一番体調がいい。
やっと動ける私になってきたといってもいい。
コロナ禍で一時みんなで止まったかのように過ごした世界中に
追いついたような錯覚をしているだけなのだけれど、
動けなかった時期を、この時を待つかのように私にとっては準備の時間だったのだと思うことにした。
いつか立てた人生計画の中でも、この春は私にとって解放されるイメージだった。
すべてが全く違っているけれど、この春いる場所は計画通りなはず。
狂っていたリズムを取り戻せ、春。

闇の共有

また長い時間フリーズしてしまった。

長い時間かけて起こるべきことがイベントとして日常の中に起こり、
家族の闇を露出させ、
闇の形を記憶をたどりながら
同じ場所にいた者同士で共有することができることは
とても私を助けた。

闇に慣れきっていること、他者にその匂いに気づかれるのを怖がっている。
何より自分自身を怖いと思う。

ムカデにかまれた時

ムカデにかまれた。
初めてだった。
右の薬指の先っちょを。
きっと、2度目は死ぬかもしれないと思った。

検索したら45度くらいのお湯をかけ流すと書いてあったらしい。
そうしている間も痺れと、熱さと右腕から肩、右胸のジンジンする刺すような痛みと
気道や喉の浅く狭まっていく感じや汗の染み出て流れていく感じや耳元で聞こえる拍動がもう次の2度目にかまれたらだめかもしれないと思いながら、
その体に起こっている毒の巡りを十分に堪能した。

そうしている間に次女10歳がPCで毒の対処法などを検索しているのをみて
なんかもう彼女たちは大丈夫かな、大きくなったなあ・・・なんて思ったりした。

「ママ、ムカデかまれたンどこかわからん。」
と、太い私の指を見ながら言う憎たらしさも。
ちゃんと腫れてるのに。

でも、もう2か月にもなるんやなあ。と。