キツツキの穴

日々つついた穴を埋めたり、のぞいたり、もっと深く大きくしてゆく穴掘りメモ。

産後うつを見つけて!

昨日の朝刊の一面はうれしかったなあ。


産後うつ対策 初指針

早期発見へ問診

問診とはエジンバラ産後うつ病問診票のことで4段階の合計点数を加算し状況判断の
目安にするもの。

産後うつは出産後の急激なホルモンバランスや育児不安、社会的孤立など
多様な要因から発症されるといわれていて10人に1人はかかるといわれている。
産後うつになる女性の妊娠、出産後の早期に見つけだし、子供への虐待、育児放棄
女性本人の自殺、家庭崩壊を防ごうと。

妊娠初期、出産直後、出産2週目、1か月後のメンタルチェックの実施を勧めているそうだが、それに加えて6か月検診、1歳児検診時などにも行われるべきだと思う。
育児にいつかは終わりはあれど、育っていく過程の中で悩みや疲れは変化していく。
相談も、支援も。

日本産科婦人科学会は来年改正の診療ガイドラインの検討を始めたが、
もう動き出したっくてワジワジしている者たちは、ホントに待ちきれない。
助けが必要なママたちはたくさんいる。

これから産み、母になる者たちへの
誰がなってもおかしくない女性の出産の体の変化と心の準備が
知識として知っているのと知らないことの違いの大きさは計り知れない。
また、父となる夫も。プレパパ講座の沐浴実習と同じくらい、妊婦体験と同じくらい
力を入れるべきだな。父となる人の産後の母ケア。
新入社員教育でも行われてもおかしくない女性の出産と向き合う夫の知識と心構えだと思うな。
夫の理解や協力なしでは、乗り越えられないホルモンという人体のダイナミックな問題だから。そして、母が大事にされなかったら、子への愛情や必要な体力は補うことはできない。
夫の産後うつもあるらしい。


それから、同じ日の西原理恵子さんの毎日かあさん
第654回
思い出の夢

子供が小さいころの思い出の夢を見た

家事なんかしなきゃよかった

家なんか汚くてもよかった
洗濯物もためちゃえばよかった
食事なんか手づくりすることなかった

あんなにだっこしてほしがってたのに

もったいないことしちゃったな

に尽きる。
それをやっちゃう真面目母が、危ない。・・・・私。